〜バラに魅せられて〜
全ての花には個性がある。
この世には、いろいろな種類の花が咲いている。だけど、どの花もその種類の花だけにしかない魅力がそなわって生まれてきている。
どんなに沢山の花に束ねられていても、一輪一輪が、自分の一番良い表情でまぶたの奥深く語り掛けてくる『私はここにいるよ』と。
たった1本だけひっそりと生けられて静かに佇んでいても、存在感を忘れさせることなく微笑みかけてくる『私を見て』と。
数ある花の中で、いにしえの時代からバラは花の女王と呼ばれ、数多くの人々を魅了してきました。
バラに宿ったその魅力とはなんでしょう・・・
それは、色、咲き方、香り…花の持つすべての才能を兼ね備え、今現在も多くの人々の心を虜にしてやみません。
そして毎年新たなバラが生まれ、さらに深く艶やかにその魅力を高めていってくれています。
そんな花の女王バラの魅力を、エトル・ファシネがコレクションするバラ達が、色のハーモニー、香りのシンフォニー、咲き方のランデヴー、
ネーミングストーリーへのイマジネーション、4つの魅力がいざなうローズ・ミュージアムへの世界観へ導いてくれるでしょう。
1輪の個性がいざなう素敵な物語。それがエトル・ファシネの目指すもの
What's New
media
月刊フローリスト10月号
9月発売の月刊フローリスト10月号の「美しいバラ大特集!」にエトル・ファシネのバラが紹介されています!
また、2014年度新品種(SPバラ3品種、STDバラ1品種)も、クローズアップして紹介されています。
ぜひお買い求めの上ご覧になって下さい。
2014年花時間Wedding号Vol4
9月発売の2014年花時間Wedding号Vol4に、今年のメイン特集、「バラの花でふたりのWedding物語」で、ファムファタールがアンカーを務めさせて頂いてます!
4ページにわたり、いろいろなプレゼンがされています。ひと際目立って素敵オーラ満載になっています。ぜひお買い求めの上ご覧になって下さい!
32ページ〜35ページ
2013年花時間Wedding号Vol3
巻頭特集、「理想のマリアージュ」の特集の締めのページP13で、武井 咲さんが、
ビジュー・ド・ネージュをメインにした純白のブーケを手に微笑んでいます。
「今、注目のローズブーケ集」の特集ページでは、
P36、P38=ビジュー・ド・ネージュ、P35=ファムファタール、
P42=ファムファタールとオルフィーク、P43=ラムール・ミュテュエル
P43=アムルーズ・ド・トワとレスプリ・ド・フィーユ、
特に、P42、P43の、「愛の名前を持つバラが主役なら・・・」のコーナーでは、
エトル・ファシネのバラが5カット中、3カットでメインになっています!
P67では、アティレ・パルモードとビジュー・ド・ネージュのゲストテーブル装花も
2011年花時間Wedding号Vol2
P23、P29に、ビジュー・ド・ネージュのブーケ
P36からの「スイートローズ ブーケ」の特集では、
P39にビジュー・ド・ネージュのブーケ、P55では、オルフィークのブーケ。
2012年 花時間秋号
「2012年ニューフェースローズたち」の特集ページでは、特集トップページから『エトル・ファシネ』がコレクションするバラ達が彩りを見せてくれてます。
コーナートップページのP20〜21=レスプリ・ド・フィーユ
P22=レスプリ・ド・フィーユとオルフィーク